画像

部活動指導員養成サポート 自治体・私立学校向けに部活動指導員養成サポートを実施しています。

2017年の部活動指導員制度の導入に続き、
2023年度からは休日の運動部活動の
地域移行が段階的にスタートするなど、
部活動をとりまく状況は大きく変わりつつあります。
しかし、生徒たちの健全な成長のために、
部活動が果たす意義は変わりません。
日本が誇る文化でもある部活動を、
これからも地方自治体や私立学校の皆さまが
安心して運営していけるよう、
GODAIでは部活動指導人材の養成や
マッチング支援を行っています。

POINT

技術の向上だけではない、
部活動の意義を広める。

部活動には、競技技術や表現力の向上だけでなく、生徒の心身両面におけるさまざまな成長を促す役割があります。勝利至上主義ではない部活動の役割・意義を広く伝えていくことが、生徒の健全な成長を後押しすることにつながると考えています。
GODAIが持つ学校法人の基盤と多くのスポーツ指導者を養成してきた経験・ノウハウを活かし、部活動の意義を理解した指導人材の養成をサポートします。

POINT

学校現場におけるリスクを
理解し、トラブルを回避。

体罰・ハラスメント、個人情報の漏洩、体調不良による事故……部活動指導にはさまざまなリスクが伴います。意欲ある部活動指導員の方々がこれらのリスクを正しく理解することで、安心して部活動指導に当たることができます。自治体や学校にとっても、トラブルを回避することにつながります。

画像

POINT

教員経験豊富な
講師による講習。

中学校・高等学校で部活動指導に長く携わってきたGODAIスポーツアカデミー講師が、豊富な経験と学校現場の最新の動向をふまえ、部活動指導員養成のカリキュラムをご提供します。

画像

安藤 美穂

GODAIスポーツアカデミー 教頭


経歴:都内私立中・高で保健体育教師として8年間勤務。同校のバレーボール部、水泳部、女子テニス部コーチを歴任。その後海外の日本人学校(イギリス、中国)に勤務し、テニスをはじめサッカー、バドミントン等の部活動をサポート。 2012年ロンドンオリンピックでは日本代表テニスチームの現地コーディネーターとして活躍。帰国後、2014年より現職。

CONTACT

部活動指導員講習会・研修会にご興味のある方は
電話(045-664-6140
またはメール(soft@godai.gr.jp)から
お問い合わせください。

MENU

研修講師派遣とマッチング支援、
2つのサポートメニューをご用意。

POINT

部活動指導員向け研修会の
講師派遣

画像 課題

部活動指導員を対象に研修が義務付けられているけど、
どんな研修を企画したらいいかわからないし、忙しくて準備する時間もない…。

画像 解決

自治体・私立学校が主催する部活動指導員・外部指導者向けの研修講師を派遣します。
最新の事例にもとづいた豊富な講義メニューをご用意しており、ご要望に応じたカスタマイズも可能です。

海老名市教育委員会
「部活動指導員・外部指導者研修」を受託
(2019年10月)

画像

私立大学の体育学生を対象に実施した
研修会の講師を派遣(2022年7月)

画像

私立中高一貫校の
「部活動指導員研修会」での講義(2020年8月)

POINT

部活動指導員人材の紹介
(マッチング支援)

画像 課題

部活動指導員や土日の部活動の担い手が足りない!
でも、指導歴のない外部人材を部活動の現場に入れることには不安が…。

画像 解決

GODAIでは、部活動指導員を希望する方々を対象とした「部活動指導員養成講習」を開催しています。
教員・保護者とのかかわりや体罰・ハラスメントへの理解など、
部活動の現場で必要とされる基礎知識を短期間で習得。
修了者は、ご希望に応じて各自治体等にご紹介(マッチング支援)します。
なお、受講料は受講者が負担するため、自治体の予算措置は必要ありません。

マッチング支援のフロー

部活動指導員養成講習

・すべての部活動指導に共通するポイントを体系的に理解
・本講習を受講することで、部活動指導員任用候補者として登録が可能

マッチング支援

・講習修了者のプロフィールを自治体に紹介

任用後のフォローアップ

・フォローアップ研修の実施
・相談窓口の開設

主な講習内容

部活動指導員とは

成長期における子供の発達

保護者との関わり

怪我とその対処 トレーニング理論

ケーススタディ(個人情報の取扱等)

体罰・ハラスメント

部活動指導員養成講習チラシ

CONTACT

部活動指導員講習会・研修会にご興味のある方は
電話(045-664-6140
またはメール(soft@godai.gr.jp)から
お問い合わせください。